支援学校の息子が初めてキッザニア甲子園(兵庫県)に挑戦!(^^)!

キッザニア甲子園に家族全員で行ってきました。

その際に体験した内容や感想、施設内容などをご紹介したいと思います。

良かったら参考にしてください☺

目次

キッザニア甲子園情報

キッザニアとは?

楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。

こども達には、本格的な設備や道具を使って、大人のようにいろいろな仕事やサービスを体験することができる場所!

子どものワクワクが大人にも伝わってきますよ☆
もちろん作った物は、食べたり持って帰ったりできます(^^)/

住所兵庫県西宮市甲子園八番町1-100ららぽーと甲子園

 体験できる業種

約100種類ほどあり書ききれないのでリンクを下に貼っておきます☺

チェックチェック!(^^)!

人気なのはピザショップやベーカリー、すし屋などの調理関係や消防署、観光バスなどの乗り物😉

あとパレードやクライミングビルディングなどの身体を動かす体験も人気あり!

職種詳細はホームページ参照ください☺

アクセス:兵庫県西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園

駐車場の概要

出展:kidzania.jp
駐車開始時間駐車場利用可能
7:00~ A駐車場のみ 
9:30~ A,B,E,F,G駐車場
10:00~ 全ての駐車場利用可
出展:kidzania.jp

駐車料金は、最初の2時間無料サービスと合わせて合計7時間無料。

同日第1部・第2部ともにご入場の場合、終日無料。

※第1部・第2部の入場受付時に駐車券をご提示する必要あるため場内に駐車券をお持ちください。

駐車場の高さ制限は2.2m。

キッザニア甲子園利用料金(時間)

第一部 9:00〜15:00まで

第二部 16:00〜21:00まで

出展:kidzania.jp

ホリデーシーズン(H.S)とはキッザニア甲子園が定めた、春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、冬休みが対象。
学校の休日期間と異なる場合あり。

大人の一時退場・再入場は可能。こどもの一時退場はできません。

一時退場可能時間は第1部(8:30~14:30)、第2部(15:30~20:30)。

※当日の運営状況により異なる場合あり。その他、条件としてグループ内のお子様が全員小学1年生以上の場合、保護者全員の一時退場が可能。

 シティマップ(トイレの数やゴミ箱)

ゴミ箱は食事できるテーブル付近にゴミの種類に分別して配置されています☺

ゴミを捨てるのに困ることはありません✨

※基本的に飲食の持ち込み不可。

ペットボトルや水筒の持ち込みは可能なのでオススメです。

施設内に売店はありますが自動販売機はありませんでした。

食事(カレーや弁当、パン、ドーナツなど)は売店で購入可能です。

出展:kidzania.jp
出展:kidzania.jp

 キッゾ(キッザニア専用通貨)

通貨キッゾ

 キッゾはキッザニア専用通貨で当日の入場受付のときに50キッゾもらえます。

お仕事をするとお給料(報酬)がもらえます。

紙幣は4種類

  • 1キッゾ
  • 5キッゾ
  • 10キッゾ
  • 20キッゾ

硬貨はなし。

体験型のアクティビティや「お客さん」系(ペン作り、DIYスタジオ等)の体験はキッゾを使って楽しめる。

またキッザニアのデパートでも貯まったキッゾを使ってお買い物OK!!

キッザニア甲子園 予約から入場までの流れ

STEP
事前要予約

今回、土曜日の第一部の予約を3日前の水曜日にネットで予約しましたが予約状況としては余裕な感じでした♪

我が家からはキッザニアまで1時間かかるため6時に起床して7時に出発!

割とスムーズに到着して8時には駐車場に到着🚗

STEP
受付

その頃には数十台車が止まっていて、トイレなど済ませて並び整理番号62番でした。

誘導されるがままに代表者が1名、名前や連絡先など記入して子どもの人数分JOBスケジュールカードを貰います。

その際に療育手帳を提示して障害者料金での入場を確認(^^)/

また長男の分にはサポートシールを貼ってもらい障害児でサポートが必要なことを周りのスタッフに理解してもらいます。

その他に保護者もアクティビティのサポートに入れるのか?も確認し、サポートOKの返答😊

そこからは順番通りに列に並び時間を待つだけです。

並んでいた広場に自動販売機がのあったのでそこで水のペットボトルを一本ずつ購入しリュックへ。

そんなこんなですぐに開場時間になり入場です☺

JOBカード
出展:kidzania.jp
STEP
入場

入り口では空港の乗り口をあしらった作りになっていて、CAさんが挨拶とともに入場を案内してくれます。

大人もなんだかウキウキ!ワクワク!!(笑)

実は、キッザニアの館内は「夕暮れ時~夜の街」をイメージしてつくられているので施設内の照明は暗め。
子どもにとって夜は家にいなければならない時間なので、夜に活動するのは憧れで大人の象徴なんだとか。
そのためスタッフのあいさつはいつも「こんばんは」です。
朝なのに間違ってると指摘しないように注意☺

STEP
体験予約

まず目に止まったのはベーカリーのパビリオン☆

ここでJOBスケジュールカードに記名して予約完了。ベーカリーのお仕事開始まで1時間程度待たないといけないとのことで施設内をブラブラ。

STEP
予約時間までの待ち時間

そこで銀行を発見!(笑)

なんとキッゾ専用の銀行があるんです~!

そこで預金カードを作ると初回のみ財布もプレゼントしてくれるとのことで、早速カードを作り財布をゲット!

いきなりでしたが、ここもパビリオン!(笑)

自分で名前を言ったり書いたり、銀行って何をするところなのか?等を教えてくれていました☺

さてさて!各自、財布を持ったことで先程預けたキッゾを早速ATMでおろしました(笑)こういった金銭管理を体験出来るのも良い所ですね。

この時、息子は母と一緒に列に並びなんとか順番を待ち、当時、字がまだ書けない長男と次女の分を長女が代筆してくれていました(^^)/

長女よ、ありがとう!!

キッザニア財布

キッザニア甲子園 お仕事体験内容紹介

ソフトクリームショップ

 次に目が止まったのはソフトクリーム作り☺

ちょうど予約したらすぐに体験できるとのことで申し込みました🍦白と赤のストライプが入ったユニフォームを着ます(^^)/

お仕事はお客さんなんですが、販売員のスタッフの服装に着替えます(笑)つくるのは子ども達の大好きなソフトクリーム🍦🍦🍦季節によって味や形態が変わるようなのですが、スタンダードはバニラ+コーンのソフトクリームらしいです🎈

STEP
予約と準備

開店後すぐだったので、待ち時間はほぼ無く予約できました☺早速、子ども達はユニフォームに着替えます!

頭には衛生キャップを被りその上に可愛いソフトクリーム屋さんのキャスケット帽子を被ります。

私は長男の付き添いでスタッフから渡された黒いジャンパーと衛生キャップを被り子供とともに厨房に入ります。

まずスタッフの説明を聞き手洗いからスタート!

STEP
何がなんでも衛生管理!!

手洗い後はユニフォームやマスクを触ると手が汚れてしまうので、再度手を洗う必要があります。

そのことを長男は理解できないのでマスクやユニフォームなどを何度も触ってしまい何度も手を洗うはめに、、、(笑)

それでもちょっとずつ手順を進行していきスタッフと一緒にソフトクリーム機を操作していました!(嬉)

STEP
体験☺

無事に子ども達全員がコーンの上に渦巻き型のソフトクリームをのせることが出来ました~!!

その後はソフトクリームスタンドにコーンをのせてチョコチップやコーンフレークなどをトッピング♡

完成~!!

見ている私がニヤニヤとしてしまい、本当に楽しそうでした☺

日により英語での説明もあるみたいで、ちょうど英語の日でしたが、子ども達は分からないながらも雰囲気でうなづいていました(笑)

STEP
いただきまーす😋

完成したソフトクリームは自分で食べることが出来ます!

ユニフォームを脱いでスタッフの方にちゃんと終業の挨拶をしてパビリオンの終了。

そして待ちに待った、だーい好きなソフトクリームを堪能!自分達で作ったソフトクリームは格段と美味しそうでした☺

ベーカリー

待ちに待ったベーカリー屋さん😍😍😍あのコック帽にコックコートも着れます✨

さぁ!着替えてクロワッサンをつくりま~す🥐

STEP
予約と準備

ここでもソフトクリーム作りと同様に専用のユニフォームに着替え衛生キャップの上にコック帽を被ります。

そのため前回使用した衛生キャップは捨てずに持っておく方が良いと思います(無くても新しい物をもらえますが)。

ここでの息子のサポートもソフトクリーム作りと同様に黒いジャンパーに衛生キャップスタイルです。

STEP
体験☺

ベーカリーでは小麦粉の作成方法などを教わりました。

なんとか長男はサポートをしながらも椅子に座って説明を聞いていました!

その後、手洗いをここでも入念に行い、完成したパン生地をクロワッサンになるように丸めていきます。

長女、次女はすんなり作りニコニコ😊長男も少しサポートをしてクロワッサンを成形していきます。

特に出来なくても問題なくスタッフの方が優しく手を貸してくれます。

再度、汚れた手を洗いパン生地をオーブンに入れて体験終了🥐

終わりに、終業の挨拶をして前もって焼けているクロワッサンを各自3つずつ貰い厨房から出てきました🥐

STEP
まいう~😋

ベーカリーを出たところにあるテーブルで食べました🤩

これが暖かく甘くて香ばしくパリパリ感もあり美味しくて一瞬でなくなってしまいました(笑)おいしかったー!😍

ベーカリーの後は予約していたアクティビティがなくなり、再度キッザニア内をブラブラしました。

そこで長男の我慢が限界になったのか施設内を縦横無尽に走り出してしまいました🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️

そうなればなかなか長男を止めることは出来ません。

そういった時の我が家の対応としてはママと私(パパ)がそれぞれに長女・次女組長男とのマンツーマン組かに分かれて対応します。

ここでは私(パパ)と長女・次女ママと長男に分かれて対応しました。

ベーカリーの後は、長女と次女を連れて「何でもいいからしたいものあったら言うてやぁ」と言いながら歩いていたら、次女がキャスターがしたい(^▽^)/と。

よしじゃあー行こうと長女も連れて行きました。

テレビ局

ポンサーはテレビ大阪です。

あたかも業界人のような、赤いジャンパー(背中にテレビ大阪のロゴが入っています)を羽織ってお仕事します!

本格的な収録スタジオが用意されているので、そちらでニュース番組の制作を行います。

お仕事は、カメラマン(2名)、ディレクター(1名)、出演者(5名)、音響エンジニア(1名)の4種類。

出演者にも種類があり、キャスター(2名)、気象予報士(1名)、コメンテーター(1名)と中継リポーター(1名)などがあります✨

カメラマンは、スタジオ内でカメラを操作する第1カメラマンと、スタッフルームで放送するカメラを制御する第2カメラマンがあります📹

どのお仕事をするかは、最初にお仕事を予約(受付)するときに希望を伝えて決定します。

STEP
予約と準備

ここでの予約もすんなりといけました☺

実は、引っ込み思案な長女はカメラマンで良い😟と遠慮がちで、キャスターをしたがりませんでした。

しかしキャスター体験では、体験した動画をブルーレイ・ディスクにして貰えるという特典があり!!

動画に映るためにはキャスター役でないと映らないことをスタッフとともに長女に力説!!(笑)

結果、しぶしぶでしたが長女・次女ともにキャスターを演じることになりました👌(笑)

無事にスーツに着替えて(ご時世なのでマスクは外せませんが)台本の練習をします。

またフリップを見ながらニュースを読み上げたり、字が読めない次女へはスタッフが口頭にて復唱させてセリフを話させたりもしてくれ、まさに神対応でした✨

STEP
撮影体験☺

グリーンバック合成(クロマキー合成)にて天気予報のアナウンスも体験することができ🎤天気のお姉さん気分を味わうことが出来て次女も乗り気でなかった長女も大満足でした😊

STEP
体験後!(^^)!

普段できない体験をすることが出来て、しかも楽しく学び、なお且つ長女は自信もついた様子で満足気でした~🤗

次の体験したいお仕事を探しに施設内を探索~☺

目に飛び込んできたのは↓↓↓

ミルクハウス🥛

お仕事開始まで少し時間があったのですが、優しくて可愛いスタッフがイロイロと声をかけてくれ、娘たちも嬉しそうでした。

ここでは長男と長女・次女の担当をスイッチして私(パパ)が長男とマンツーマンです。

ミルクハウス

ベースとなる乳製品と、それに合わせるトッピングの組み合わせを考えて、商品を完成させます。


まだ市場にない、新しい商品を開発し、商品開発シートを作ります☺

STEP
予約と準備

ミルクフードマーケター(商品開発)のお仕事です。

次の予約が空いていたので、ほぼ待ち時間は無く体験できました☺

ここでもソフトクリーム作りと同様に専用のユニフォームに着替え衛生キャップの上に帽子を被ります。

そのため前回使用した衛生キャップは捨てずに持っておく方が良いと思います(無くても新しい物をもらえます)。

どこのユニフォームでもですが、このユニフォームの帽子がたまらなく可愛いんです💖(笑)

後はいつもの通り、手洗いからスタートです!!

STEP
説明

先ずは乳製品について、どんなものがあるのか?を教えてくれました。

牛乳やチーズ、粉ミルクや生クリームもありますね。

今回はクリームチーズです!

絞り方を教えてもらい、色合いや形、トッピングの組み合わせを自分で考えて商品作りスタート~😋

STEP
体験☺

つくるのはチーズケーキ😊

カラフルなチーズクリームにさまざまなトッピングをして、パフェのような仕上がりになります。

長女は、たくさんのトッピングを満遍なく使ってカラフルな仕上がりに。

次女は、好きなものしか使わない大胆な仕上がりに。

どちらも『らしさ』が全面に出ていて、見学している方も飽きませんでした(^▽^)/

この仕事の趣旨は、食べ物をつくることというより、いかにして食べ物をおいしそうに(お客さんの受けがいいように)作るかということを考え、創造することにあるようです。

最後に、“未来のチーズケーキ”と題して商品開発シートを作ります🎂

STEP
実食!!

たくさんトッピングを付けてまるで宝石箱のようなチーズケーキ💖娘たちは『もったいなーい!』と言いながらも一瞬でペロリでした😋

ミルクハウスを出てすぐのところに(立ったままですが)試食する場所があります。

次はピザショップのお仕事の予定ですが、またもや予約時間まで空いていました。

いろんなお仕事経験をしたかったのと、娘たちがはしゃぎすぎてお疲れになってきていたので、短時間で出来るお仕事はないか?とウロウロ探していました。

するとスタッフさんが事情を聴きに来てくれ(こういう感じのさり気ないサポートがとても嬉しい)一緒に探してくれることに☺

どうやら『アルバイト』という枠でのお仕事もあるようで、まさしく“短時間でサクッと”できるじゃありませんか✨

という事で、次は宅配センターでサクッとアルバイトです☺

 

 宅配センター(アルバイト)

クロネコヤマトの宅急便がスポンサーです。

実際に街中で見かけるスタッフと同じ作業服に着替え、荷物の宅配をするお仕事です。

通常のお仕事場合は、1階の宅配センターパビリオン内でスタッフから注意事項を聞いた後、荷物の宅配(収集)のために他のパビリオンに向かうようです。

ただ、今回はアルバイトなので作業服への着替えは無く、荷物の宅配のみでした。

STEP
準備

荷物とパビリオン内の地図を受け取り、どこに宅配するかの確認📦

STEP
体験

自分たちで地図を見て、目的地まで宅配します。娘たちには、アルバイトの為着替えがないので少し残念がるのかな?と思いましたが全くそんなことは無く、とても楽しんで何度か繰り返し宅配していました☺

 

一方、長男と私(パパ)ですが長女・次女がクリームチーズケーキ作りと宅配体験している間に、1階のフロアの廊下を何十周も走り抜けていました。

何が目的かは分かりませんが走っては床に寝そべり、少しパビリオンを見たと思えば、また走り出して…を繰り返していました。

途中、地下1階にあるホースパークで本物そっくりの機械の馬を見て過ごしている時がありましたが、そこから四つ這いで廊下を移動することもするようになり(笑)口頭指示や手で起きるように促したりしていました。

私としては人に当たるや通路の邪魔になるなど周りに迷惑さえかけなければ床に寝てようがほっておいて様子を見るようにしています。

長男の背中にヘルプマークを付けているので周りのスタッフの方も気にかけてくれたりしたので大変助かりました。

警備員のパビリオンのスタッフは長男が前を通るたびに敬礼をしてくれてました(笑)警備員からしたら、警備として巡回してくれてると思ったのかもしれませんね(爆)

長男の秘めた可能性を感じました🙌

その後に長女・次女、ママと合流して少し遅い昼食にしました。

カレーなど食べてゆっくりしていましたが長男は落ち着かない様子。

長男からしたら人混みの多さや光や音の数、見通しのつかない状況や環境に限界がきてたのかもしれません。

長女と次女がまだ楽しんでいたのでキッザニアを出るのを躊躇っていましたが、これ以上は長男が可哀想と判断して再度、担当をスイッチしてママと長男はキッザニアを出ました。

その後、車で5分程度の距離にある浜甲子園運動公園(船公園)にてリフレッシュです。

大きな公園では長男も自由に遊べるし親としても長男を止めることが少なく、両者にとってストレスフリーです。

出展:google.co.jp

ソーセージ工房

パビリオンを物色しながら移動しているとウィンナーの香ばしい香りが。うちの子は私(パパ)と似て花より団子です。

予約してすぐに体験可能とのことでラッキーでした☺

STEP
準備

ソーセージの職人さんの服装に着替え、ソーセージをつくります。

ユニフォームに着替えるのも慣れた様子で衛生キャップに帽子を被り2人とも着替え完了です。

手洗いを十分に行いウィンナーの説明から受けます。

STEP
体験

実際の調理に移ってボールにミンチ肉、塩胡椒などの調味料を入れて手でかき混ぜる工程を体験☺

出来た具材を専用の機械を使い腸詰めしていきます。

2人とも上手に機械のレバーを回しながら腸詰めを行い、ながーーい1本のウィンナーが完成しました。

その後、指などで半分に摘み、それをさらに半分にして4等分にして重ねて捻りウィンナーが完成です。

いわゆるシャウエッセンのソーセージがいただけます。

STEP
いただきまーす😋

終わりにスタッフの方と終業の挨拶をして各2本ずつウィンナーを貰って戻ってきました。

このウィンナーもまた美味でジューシーかつパリッと食感で美味しく頂きました

ウィンナー作りを終えウィンナーを美味しく頂いていたのも束の間、ピザ作り体験の予約時間です。

急いで2階にあるピザ作り体験のパビリオンへ🏃‍♀️

ピザショップ

ピザショップの職人さんの服装に着替え、ピザをつくります🍕

ピザの種類はつねに3種類用意されていてときどき変わっているようです。

完成するピザはクラフトタイプでまずまずの厚さで、大きさはやや小ぶりです。

STEP
体験

ここでは長女・次女含めて4人で1組となりそれぞれのピザを作ります。

まず用意されたピザ生地を伸ばし、手のひらで持ち上げながら何度も両手で生地を回しながら伸ばしていきます。

次女は1人では難しかったみたいでスタッフの方にお手伝いして頂きながら生地を成形していきます。

そして生地に空気を入れるため棒付きのローラーで生地に無数の穴を開けていきます。

次にあらかじめ各自、選んでいたピザの種類に応じて生地にトッピングをしていました☺

ちなみに長女はカレーピザ、次女はトマトピザを選んだようです✨

まずベースとなるソースを生地に塗り、その上にチーズやマヨネーズ、サラミやチキンなどを順番に乗せて、最後にもう一度追いチーズ乗せて後は焼くだけです😍

ここからはスタッフの方が焼いてくれてピザ専用のダンボール様の箱に入れてくれます。

その後いつも通り終業の挨拶を行いユニフォームを脱ぎピザを受け取り終了です。

親切にちゃんとピザを4等分に切れ目が入れてあり体験後に食べやすく分けることが出来ました。

STEP
またまた、いただきま~す😋

焼きたてはやっぱりメチャクチャ美味しかったようです☺

私も2人の作ったピザを食べ比べしましたが、両方とも本当に美味しくて、お店の商品にも全く劣りませんでした🤩

 

3人でピザを食べている途中、第一部の終わりを告げる音楽が流れてきてスタッフのダンスが始まりました🎵

ピザを食べてる最中だったため、なんとなく急かされている感じもありましたが(笑)気がつけばあっという間に第一部の終わりの時間になってしまいました。

今回は使わなかったのですがスマホでパビリオンの予約をできるアプリがあるみたいで、待ち時間なども把握でき効率的にパビリオンを回るには必須なため、次回は駆使して一つでも多くアクティビティを体験したいと思いました。

まとめ

 今回、家族全員で初めてキッザニアに行きましたが、端的にすごい良かったです。

何が良かったかというとキッゾというキッザニア専用通貨があるため仕事(体験)の報酬としてお金を稼ぐことを意識することができることや、実際にキッゾを使って物や食べ物を買ったりできるため金銭感覚を養うのに良いと感じました。

その他、自分で作った食べ物や物を成果物として頂けるのも子供の達成感や自信をつけるのに非常に大切だと感じましたし、子どもの顔も変わったように思います。

その他、なんと言ってもキッザニアでないと経験できない色んな職種の体験ができ、子供の新しい可能性を発見できるのがとても良かったです。

スタッフの対応も良くみんなに〇〇さんとさん付けで呼ぶため会社の一員として認められている感じがして家族としても嬉しく思いました。

挨拶から始まり挨拶で終わることや、報酬としてキッゾ💰があるのは社会の仕組みを知る上での貴重な経験になった思います🤗

 我が家の場合、長男の状態に合わせて夫婦、別行動でフレキシブルな対応が必要なこともあって、途中での出入が自由であればもっと遊びやすいかなーと思いました。が、それはなかなか難しく贅沢かな、、🙃

また我が家では上手くいかなかった時のための代案(公園などを事前に確認しておく)も考慮しておく必要がありますが、キッザニア甲子園の場合はららぽーとに隣接してたり近くに大きな公園があるのも好条件で良かったところでした。

利用料金はそれなりにしますがお値段以上に楽しめますし子どもの成長を感じられる場所でした。

皆さんも是非遊びに行ってみてください。

新しい子どもの顔が見れるかも~☺

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる