我が家で1番お仕事をしてくれてる家電は何といっても『洗濯機』様!!!🤩
3きょうだいの洗濯物がものすごい💦
そしてそして❕汗だくになって仕事をしてくれるパパのユニフォーム&ゲームシャツ(フットサルやってます)が、仕方ないんやで…仕方ないんやけど……ミラクルメッチャくっさいねーーーーん‼‼︎︎🤣
鼻が利くママにはもはや拷問級🤣
子どもはトイレの失敗もまだあるので、、、もみ洗いしたらいいやん!とかね。するんやけど…残ってるのよ悪臭が…(笑)それがめんどくさいのよ😅あと、言い訳になりますが、職業柄で“手荒れ”があるので、なるべく手を労りたい✨
そんな頑張り屋さんの我が家の相棒の洗濯機は『HITACHIのビッグドラム 12/6キロ』です!
毎日毎日グルグルグルグル本当にありがとうございます~🙌

そして!そんな面倒くさがりのママのお助けアイテム~✨
『オキシクリーン』様~💛

使用方法
40度から60度ぐらいお湯に粉を溶かしてつけ置き。
以上‼︎😂
本当にもう、ママの、ど!れ!だ!け!の『面倒くさい😭』を簡っ単に解決してくれているのか✨計り知れません✨
超油ものの食べこぼしは、先に食器洗剤を少ーしモミモミ!後はオキシクリーン入りバケツにジャボン🧺でオッケー!!まぁなんて簡単なのかしら~💃(笑)
そんなオキシクリーンの注意点
- オキシクリーンは水に溶かして使う物なので、革製品やウール等、水洗いできない物には使えません。
- アルミ製品にアルカリ性洗剤は厳禁です。
使用すると酸化被膜が傷つき黒ずみの原因になるので気を付けください。
アルミ槽の洗濯機を使っている人は要注意です! - 最近の家電は傷がつきにくいようにコーティングが施されているものが多いそうですが、そのコーティングを剝がしてしまう場合があるので要注意です!
- 人によっては気分が悪くなる
- オシクリーンは弱アルカリ性の洗剤です。
素手で触るとかぶれる可能性があるので、直接触る時はゴム手袋の着用をおすすめします。 - また、オキシクリーンは水で分解すると過炭酸ナトリウムになります。
この過炭酸ナトリウムが独特な臭いを発生させるらしいので、苦手な人は気分が悪くなってしまうかもしれません。
しっかりとした換気、適度な休憩を取って作業をすれば基本的に大丈夫です。
後処理が簡単
オキシクリーンは水で溶かしてから約6時間後に効果が無くなります。
オキシクリーンの水溶液が6時間後にはただの水になると言う事です!
なので、処理をする時は水道に流して大丈夫☺シンクやバスタブの栓をして掃除をした後は栓を抜くだけで終了~💃(笑)
オキシクリーンはその他いろ~んな用途があります✨
詳しくはこちらで~(^^)/オキシクリーン
だた、要するに我が家の要望は⇩⇩⇩
残臭はイヤ!!
部屋干している洗濯物の臭いが気になる!
柔軟剤のきつい香りは苦手!
衣服に汚れが付着してしまって取れない!
お風呂場や洗面所等の水回りの汚れが気になる!
これをクリアしたいんです!!そんな我が家には、今のところダントツでオキシクリーンがおススメ!
洗濯洗剤や柔軟剤は未だに迷っていますが(笑)
また良い物があれば引き続きアップしていきます😊ではまた~👋